2015年07月20日(月)
こんにちは。今日から日直を担当します、実践女子大学のふーちゃんです! よろしくお願いします。
posted at 10:48:01
今日は、キャンパス体験会です! たくさんの高校生や保護者の方が参加しているようです! 私もJ-STAFFの一員として、大学の魅力を伝えていきたいと思います!
posted at 10:53:31
女子大の雰囲気ってどんな感じ?
怖いというイメージを持っている方も多いと思いますが、実践女子大学の雰囲気を一言で表すと“平和”という感じですね。学部学科学年関係なく、皆の仲が良くて和気藹々としています! また先生との距離も近いので、毎日楽しく過ごしています。
posted at 13:47:03
今日はおしゃべりコーナー担当です。現代生活学科の魅力を最大限に伝えられる機会なので、とても楽しいです! あと30分ですが、頑張ります。
posted at 14:41:11
授業と授業の合間にiPad。授業で貸し出してくれるらしく、みんなでいじってます。
posted at 16:33:46
キャンパス体験・授業が終わりました。ここからは、学友会のお仕事! 皆さんは学友会という組織をご存知ですか? 学内生が、毎日をより楽しくより快適に過ごせるように、大学内で様々な活動をしている組織です! 高校でいう生徒会です。
posted at 18:03:55
今日の学友会の仕事は、大学独自で販売 しているカレッジリングのお仕事です。実践女子大学では、MIKIMOTOさんにご協力いただき、女子大らしくて可愛らしいデザインの商品を販売しています。
posted at 19:00:47
実践の校舎を見たことある人ってどのくらいいるのかな? 日野キャンパスと渋谷キャンパスでは 全く雰囲気が違います。私が通っているのは日野キャンパスで、ピンク色の校舎でとても可愛らしいです。
posted at 21:09:48
2015年07月21日(火)
おはようございます。今日も暑そう! 大学生になってからハマってることを紹介。フルーツジュースを作ること! 一人暮らしだとなかなかバランスよく食事が摂れなかったりするので、フルーツジュースでカバー してます。
posted at 06:40:47
テスト期間は7/18~7/31。夏休みは8/5~9/17になります。大学生の夏休みはとても長いので、自分の“やってみたい”をたくさん実行できます! 今年の夏休みをどのように過ごしたいか考えるだけでもワクワクしてきます。
posted at 11:14:15
テスト・レポート期間の空きコマは情報ラウンジと図書館へ。実践女子大学の図書館には約57万冊の蔵書をはじめ、雑誌やDVDなどが充実しています。日野市に住んでいる一般の方にも活用されています。
posted at 12:47:47
高校生へのアンケートで大学のイメージは? って聞くと、声を揃えて“自由!”と答えてくれます。本当にその通り! でも、その自由な時間をどんな風に過ごすのかってことがとても重要。大学生になったら“やってみたいな”って思ってること、どんどん実行して経験してほしいです。
posted at 16:31:14
そして、行動を起こした先にある様々な出逢いを大切に。価値観の違う人と出逢うとそれだけ色んな発見も待っています。私も日頃から沢山の人達と積極的に関わって、色んな発見をして色んな刺激を受けています。
posted at 16:36:22
大学の授業は、高校の授業とは全く違うように感じます。普段の生活では素通りしてしまうような事柄に目を向け、発見をし、深く考える。今までとは違った世界が広がっていきます。その学びの中で、好きな分野がどんどん増えていくのが楽しいです。
posted at 19:24:15
2015年07月22日(水)
おはようございます。今日はアルバイトが入っています! イタリアンレストランで働いているんですよ。大学に入って人生初めてのアルバイトをしましたが、とても恵まれた環境です! ※写真は賄い
posted at 09:15:34
posted at 12:58:08
posted at 14:02:13
posted at 19:17:22
posted at 20:47:19
posted at 21:24:32
2015年07月23日(木)
posted at 13:00:00
学部学科の選び方で何かコツとかある?
私は、特にこれ! っといった分野が決まっていなかったこともあり、幅広い分野を学べる学科を選びました。今、学びたいことが漠然としていても、大学生になってからの様々な学びの中で、本当にやりたいことが見つかるかもしれませんよ。
posted at 15:02:51
学科は違いますが、共通科目で同じ授業を取っている仲の良いお友達と。彼女は食学科のレポート。私はメディアのレポートやります。大学では、学科を越えてお友達ができるので、それぞれの得意な分野を教え合ったりしています。
posted at 15:08:51
明日は日直最終日だ~。少しでも大学生活の雰囲気伝わってたらいいなぁ~。
posted at 22:13:21
2015年07月24日(金)
posted at 08:12:59
高校生の時にやっておいた方がいいことは?
高校で過ごす時間も大学で過ごす時間もかけがえのないものです。その“とき”にしか味わえない時間を大切にしたいですね! やっておいた方がいいこと、それは、自分がやってみたいと感じたことを、とにかくやってみる! ことじゃないかな。
posted at 08:38:59
私は女子大ということもあって、“素敵な女性とは”という問いについて考える機会が増えました。女子大の一つの魅力として挙げられるのは、授業を受けるときの姿勢やお辞儀の仕方から始まり、本来の女性としての所作を学んでいける点です。
posted at 09:35:11
先日の授業で問われたこと、“あなたは何歳の自分が好きですか” 。皆さんは、何歳の頃の自分が好きですか? 私は迷わず、今! と答えました。大学に入学後どんどん視野が広がり、その中でやりたいことがどんどん見つかって、今はそれを全て生活に取り入れることができている。幸せですね。
posted at 09:48:27
@na21215022こんにちは。おっ! そうなんですか? 前の方の投稿を見させていただいて、書いていないことも多かったので、書かない方向で投稿していました! ご意見ありがとうございます。
posted at 11:56:38
@na212150224年生! ベテランさんですね。私も確認不足だったので、教えていただけて良かったです。ほんとに! 書きたいことたくさん。
posted at 14:36:29
そういえば! トーキョー学生図鑑アカウント作りました。スタートしたばかりですが、これから色んな高校に足を運んで、たくさん更新していきたいと思います。たくさんの方々と繋がりたいので、もし良かったらフォローしてくださいね! 大学生活に関する質問などあれば ご気軽に連絡してくださいね。
posted at 14:43:03
放課後は臨時の中執会議です。私が所属している学友会執行委員会が中心となって、文連さん、体連さん、常磐祭実行委員の委員長・副委員長で構成されています! 学校をより良く、円滑に運営していくための大切な会議です。
posted at 18:28:50
実践には、おしゃべり好きの警備員さんがたくさんいます。いつも楽しい話をたくさんしてくれるし、たまには仕事の愚痴も聞いてくれます。ありがたいですね(笑) そして仕事もひと段落したので、今から帰ります。
posted at 20:06:31
1週間の日直が終わります。寂しいですが、とても楽しかったです。少しでも何か伝わっていたら嬉しいです! またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。今週は実践女子大学ふーちゃんでした。来週は昭和女子大学おっきーさんです。
posted at 21:36:31
2016年01月04日(月)
皆様、新年あけましておめでとうございます✧ 2016年トーキョー学生図鑑日直トップバッターは! 実践女子大学生活科学部現代生活学科2年ふーちゃんですっ。沢山呟いていきます! 宜しくお願い致します♡
posted at 12:36:28
実践女子大学の冬休みは、12月25日-1月5日。1月6日は補講日で、1月7日から授業が開始されます。しかし! 私はレポート課題が既に4つ出されているため、お正月はのんびり過ごしつつも、レポート進めます✧
posted at 12:48:47
現代生活学科の学びは、①メディア ②環境 ③自立 から成り立っています。そのため、様々な視点から現代を見つめ直すことができ、視野がとても広がります。今回は学科の学びについて詳しくお話しできたらなと思います!
posted at 12:54:47
実践女子大学現代生活学科の学び①メディア。メディアって聞くと情報分野をイメージする人が多いかな? でも、現代生活学科のメディアは、マスメディア分野のカリキュ ラムが充実しています!情報分野+マスメディア分野=現代生活学科のメディア。
posted at 17:48:08
実践女子大学現代生活学科の学び①メディア。情報分野。パソコンの基礎的な操作に始まり、応用的な使い方まで授業は様々です! 自分のスキルに合わせて授業を選択できるので、一歩一歩確実にスキルアップしていけます☺️
posted at 17:58:25
実践女子大学現代生活学科の学び①メディア。マスメディア分野。マスメディアのカリキュラムが ある女子大って珍しいですよね! 主に、TV局✧広告✧CM✧映画などのお勉強をしています。今まで見ていた映像が全く違った作品に見えてきてとても面白いです!
posted at 18:03:55
2016年01月05日(火)
posted at 13:13:52
posted at 13:47:15
posted at 20:17:13
実践女子大学現代生活学科の学び②環境。環境分野と聞くと理系の人じゃないと授業についていけないのかな? と心配する高校生の声も少なくないのですが、現代生活学科の環境分野は文系の子でも理系の子でも学びが深められるようなカリキュラム が整っています。
posted at 20:33:40
実践女子大学現代生活学科の学び②環境。また環境分野の授業では、フィールドワークフィールドリサーチなどの課外活動が盛んです✧ 学校以外の場所を活用して学びを深めるのも楽しいですよ。
posted at 20:37:55
実践女子大学現代生活学科の学び②環境。環境分野の授業は少人数なので先生との距離も近く、学びを深 めやすい環境にあります。
posted at 20:45:04
大学受験を共に乗り越えた高校時代の友人は本当に大切な特別な存在だと思ってます。
posted at 22:59:56
2016年01月06日(水)
実践女子大学現代生活学科の学び③自立。自立分野のお勉強内容はとても盛りだくさんです。と言うのも、家庭✧生活✧消費✧経済✧産業✧哲学✧アート✧企業論✧など様々なんです。ちなみに、家庭科教員免許も取得できますよ。
posted at 14:31:09
今日は大学の校舎を紹介したいと思います。【日野校舎編】実践女子大学といえばピンクと白の校舎! 見るからに女子大って感じですよね。春になると桜が満開でとっても綺麗なんですよ~✨
posted at 16:23:56
【図書館編】これが実践女子大学の図書館です✨ 57万冊の蔵書が保管されています! レポート期間はもちろんのこと、空きコマの時間に図書館を利用する人も多いようです。※写真は撮影の時のもの✧
posted at 16:43:57
こちらは日野キャンパス! 見ての通り、緑がとても多くのびのび過ごせるキャンパスです。グラウンドは、お昼にピクニックランチをしたり、サークルや体育の授業で利用したり、学祭で利用したりします☺️
posted at 16:54:41
女子大のいいとこって?
“私が私らしくいられる場所”っていうことかな…. 飾らずに。自分らしく。自分のやりたいことを人目を気にせずに取り組める環境は視野が広がります。
posted at 18:21:24
2016年01月07日(木)
おはようございます。今日は学友会のお仕事、明日は授業ということで、地元から東京へ(´-`).oO 学友会とは? 中学、高校でいう生徒会。大学でも生徒会なんてあるんだ! って思った人多いと思うけど、大学によってはあるんですよ☺️
posted at 07:52:16
生徒会企画 ①XmasParty。参加費:無料。内容:ディズニーペアチケットなどの豪華景品や豪華なオードブルを楽しんでもらいました。
posted at 08:27:34
生徒会企画 ②HalloweenParty。参加費:無料。内容:学内にいるお化け達と簡単な英会話をするだけでお菓子がもらえちゃう⁉︎
posted at 08:30:17
学友会企画 ③七夕パーティー。参加費:無料。内容:ゲームをしたり、短冊を書いたり、ケーキやオードブルを食べたり、盛り沢山。
posted at 08:34:15
さて、お母さんが作ってくれたサンドウィッチを食べながら、東京向かいます。東京に帰る時は、いつも食べきれないほどのお料理を作って持たせてくれます! 朝早くからありがとう。感謝。
posted at 09:02:43
2016年01月08日(金)
posted at 18:12:05
20年間って あっという間だったなぁ。大学に入ってからは、地元の友達と会う機会も少なくなっちゃったから、再会が楽しみ。みんな、どんな大人になっているんだろう。
posted at 19:55:48
冬休み期間ということもあって 大学生活感を伝えることができなかったのですが、少しでも大学・学科選びのヒントになっていたら嬉しいなと思います。来週は帝京科学大学Kanaさんですっ! お楽しみに~
posted at 23:21:26