2014年07月14日(月)

おはようございます♬ 今週の日直は、青山学院大 総合文化政策学部(通称:総文)2年 こやみーが担当します! 5日間、よろしくお願いします♡

posted at 06:30:41

青山女子短期大学の学食へ♬ 写真は友達の頼んだ唐揚げ定食! お腹も満たされたところで、これからお出かけです(*^^*)

posted at 14:07:30

こんばんは☻ お出かけというのは… お友達と東京ドームに巨人 VS ヤクルトの東京対決を観に行ってました! 野球女子な私は、既に来月も2回野球観戦の予定があります笑

posted at 22:21:50

2014年07月15日(火)

2日目おはようございます☻ 昨日の野球試合前には、E-girlsさんのパフォーマンス、TAKAHIROさんの国家斉唱、MAKIDAIさんの始球式も行われ、とても盛り上がりました(*^^*)

posted at 06:59:30

本日の授業は終了ーっ! 組み方によって、全休を作ったり、午前で終わり、午後から授業etc… 自分の生活サイクルに合った時間割が作れるのが大学生の醍醐味♬

posted at 12:51:49

総合文化政策学科ってどんなこと学ぶの?

珍しい学部ゆえ、良く聞かれますが1番答えに悩む質問です。文化のマネジメントとその周辺領域に関する学問がメインだと私は感じます。次に続く…

posted at 12:57:15

どんな学部かイマイチお伝え出来ないので、私の授業を一部紹介します! ・統計学 ・地域文化論・音楽と心理・色彩と形態・都市調査法・アートセラピー論・ファッション産業論・出版編集技術特別講義 幅広いですねー(笑)

posted at 14:20:26

青学内でもレポート課題が多いことで知られる総合文化政策学部。今宵もレポートと向き合います… も野球の結果が気になってあまり集中出来ません(笑)

posted at 22:27:39

2014年07月16日(水)

学部学科の選び方で何かコツとかある?

自分が好き、楽しいと思う学問を出来るところだと思います。就職に有利、とかそういう理由で選ぶのも一理あるのかも知れませんが、好きじゃないと続かないと思いますよ!

posted at 08:25:20

私のゼミは、現代演劇の状況や、演劇公演を行う為に国や地方自治体から貰う助成金について学んでいます♬ そんなゼミ(前期)も今日で終了… いよいよ夏休みが来るんだなぁーと実感しました☻

posted at 13:05:44

昨日は学部のことを沢山紹介したので、今日は青学についてちょっとだけ紹介します☻

posted at 16:59:54

青学は今年創立140周年を迎え、キャンパスは青山(東京)と相模原(神奈川)にあります(^^) 文系学部は渋谷、理系学部は相模原、4年間同じキャンパスで学びます♬

posted at 17:00:55

家に帰ったら、頼んでいたTOKIOの20周年アルバムが届いていました♬ CDを聴きながら、母に代わって夕飯作ってます*\(^o^)/*

posted at 18:37:12

明日は朝早くから夜までバイトなので、今日は早めに寝ますzzZ あっという間に日直も折り返し… 寂しいです(>_<) あと2日間ありますので、もう少しお付き合い下さい♬

posted at 21:35:40

2014年07月17日(木)

4日目、おはようございます☻ 私は現在、登録制のイベントアルバイト×2と、学内で出来るアルバイトをしています! 今日はディズニーのイベントのお手伝いに行って来ます(*^^*)

posted at 07:04:19

大学の単位って何?

授業で成績がもらえると、単位というものが取得出来ます。一定の単位を取得しないと進級、卒業が出来ないので、テスト期になると大学生は単位、単位とTwitterで呟く、というわけです笑

posted at 08:43:55

@na21215022 なちゃん。さん、こんにちは(^^) リプライありがとうございます。 私は日テレのイベント会社で働いています。ここは年一度しか募集がなく、今年度の募集は終了してしまいましたが、日テレが関わるイベントに携わることが出来ます♬ 参考になりましたでしょうか?

posted at 12:46:42

明日は学部内でも珍しい、実技系科目『色彩と形態』の期末課題発表会です。どんな授業なのか、先週の授業で作成した作品を公開(^^)

posted at 19:08:34

嬉しいことに、私が日直の期間にフォロワーさんが800人になりました!

posted at 21:25:36

先ほどTwitterのトレンドに『あさってから夏休み』というのがありましたが、早いですね! 私は30日まで学校です(´・_・`) 皆さんは夏休みにどんな予定がありますか? 私は今月東京ドームシティーに誕生したTeNQに興味津々です♬

posted at 23:07:04

明日は日直最終日(T ^ T) いつもより沢山Tweetしたいと思いますので、あと1日だけお付き合い下さい(^^) もし青学のこと、学部のこと、大学生のこと、その他質問があれば、お気軽にリプライ下さい♬

posted at 23:15:15

2014年07月18日(金)

最終日、おはようございます☻ 今日の東京は、お昼過ぎから急な雷雨になるとこがあるそうです。今降っていなくても、傘を持った方が良さそうですね(>_<) それでは日直最終日、元気参ります!

posted at 06:49:37

今日の1限は空きコマ(授業がない)なので、学内バイトをしまーす♬ (主に)1年生を相手に、WordやExcel、PowerPointなどのパソコンスキルを教えています☻

posted at 07:27:26

高校生の時にやっておけばよかったことある?

興味を持ったこと、なんでも! 恋愛でもスポーツでも趣味でも学問でも! 大学生になってから、高校生料金のうちに行っておけば良かった… と思うことが沢山あるので笑

posted at 08:56:26

真面目な話をすれば、やっぱり英語かな… 大学の英語も土台となっているのは中学・高校の英語。やっておいて損はない!

posted at 09:05:05

青学渋谷キャンパスのお向かいさんの青山劇場さんでは、夏の風物詩⁉︎ PLAYZONEが絶賛上演中です☻

posted at 12:36:25

よーく見ると、スカイツリーが! どこにあるか分かりましたか? これは青学15号館で撮影しました☻

posted at 13:22:13

今日は授業が終わってから、大学→恵比寿→代官山を歩きました。さすがお洒落な街だなぁと感心(^^) それにしても… 暑かった(笑)

posted at 18:15:34

青学周辺ランチのお店☻ 青学西門から徒歩7分、インドカレーの『サパナ』さん! サークルのカレー好きの先輩に教えてもらったお店です。22時半までランチやってます(笑) ナンとライスはおかわり自由! オススメです♬

posted at 20:01:06

5日間ありがとうございました‼︎ 少しでも青学や総文に興味を持って下さった方がいらっしゃったら、ぜひ8月20日~22日に青山camで行われるオープンキャンパスにお越し下さい♡ ※事前申込制 またぜひ日直担当させて頂きたいです! それまで皆さんどうかお元気で☻

posted at 21:55:32

2015年06月22日(月)

おはようございます! 今週の日直担当は、青山学院大学 総合文化政策学部 総合文化政策学科(通称:総文)3年 こやみーです。1週間よろしくお願いします(o・ω・o)ノ

posted at 08:21:03

昨年7月振りに日直に戻って参りました! 大学生の日常や大学の様子などをお伝えする予定です。何か気になることや質問があれば、お気軽にリプライ下さい*\(^o^)/*

posted at 08:27:32

いま楽しんでいることは?

学問ももちろん楽しいのですが、最近は趣味も思いっきり謳歌しています! 社会人になると自由な時間は多くは取れません。なので、今は学問と同じくらい遊びにも全力です!

posted at 08:47:48

大学生になってから、野球観戦とボウリングにはまり、最近ではこの2つがわたしの趣味です。お金や時間がたくさんあるうちに楽しんでおいた方がいいかなぁと思い、思いっきり楽しんでいます♬

posted at 08:52:37

1限は3年間で初めて学内の礼拝堂で授業を受けました。オルガンに関する授業で、オルガニストさんの素敵な演奏で1日が幕開けし、とても気持ちがいいです♡

posted at 10:23:56

学内にフィットネスセンター(ジム)があり、週1回そこで運動するのが日課です。青学生は誰でも年間3000円(体育会の学生は2000円)でランニングマシーンや筋トレマシーンが使い放題! というとっても魅力的な施設なのです(o・ω・o)ノ

posted at 18:03:09

そしてフィットネスセンターではヨガやボクササイズなどのグループレッスンも受けられるんです! いつも参加してるヨガのレッスンが今日はお休みなので、いつもより早めの帰宅です。

posted at 18:04:42

フィットネスで身体を動かしたあとのもう一つの日課は、豆乳! 今日はバニラアイス味をチョイス♬ 大学構内メインストリートをバックに1枚。

posted at 18:06:56

今日はボウリングの日だそうです。ちなみに先週、オールナイトでボウリングして来ました! 一晩で15ゲームくらい投げるので、身体はバキバキになります(笑)が、楽しいですよ*\(^o^)/*

posted at 20:03:55

2015年06月23日(火)

私は、初めに自分が好きなことや学びたいことを考えて、今の学部に行き着きました。4年間1つの分野を突き詰めて勉強するのだから、あまり興味のない分野を選んでも多分飽きちゃいますよ。

posted at 08:25:37

就きたい職が決まってる人は、そこから逆算することも出来ます。例えば、教師志望なら教職が取れる学部に行くとか(総文は教職免許は取れません)、医者志望なら医学部とか、弁護士志望なら法学部とか!

posted at 08:29:26

今日の授業はこれにて終わり! 今日は東京ドームで野球観戦です(o・ω・o)ノ 学校からドームまでは30分程度なので、一旦学校でまったりしてから移動します♬

posted at 14:45:20

雨は大丈夫でしょうか? 野球からの帰り道にも何人も傘を持っていらっしゃらない方とすれ違いました。梅雨なので、出かけるときの天気に関係なく、折り畳み傘を1つカバンにいれておくと安心ですね(o・ω・o)ノ

posted at 23:19:50

2015年06月24日(水)

おはようございます(*^^*) 昨夜の雨から一変、今朝は快晴ですね。週の真ん中、水曜日。がんばりましょー!

posted at 08:53:04

今日は授業はありませんが、学内バイトのため、大学へ(o・ω・o)ノ 学内でWord、Excel、PowerPointを教えるバイトをしています。このバイトの仲間は学部も学年もバラバラですが、とても仲が良く、よく一緒に遊びに行きます!

posted at 08:57:40

もう一つ、日本テレビ系列のイベント派遣のバイトをしています。土日や長期休暇中は学内バイトがないので、休みのときはこちらで働いています。イベントの裏側を知れて、面白いですよ(*^^*)

posted at 09:03:24

いつから本格的に受験勉強した?

実はほぼやっていないんです。高校入る時点で推薦で大学に行くと決めていたので、受験勉強という受験勉強はしていません。私の周りだと、やはり3年の夏くらいからが多いイメージでした。

posted at 10:38:48

【拡散希望!!】本日より青学オープンキャンパスの事前申し込みがスタートしました! オープンキャンパスの詳細や申し込みは、以下のURLにアクセス(o・ω・o)b www.aoyama.ac.jp/admission/unde… #青学OC #拡散希望

posted at 15:30:43

2015年06月25日(木)

オープンキャンパスではどんな点を見るべき?

模擬授業や説明会だけでなく、各学科が出しているブースやOCに参加している学生を見て下さい。学校や学科、学生の様子の雰囲気を感じて、自分と学校・学科が合う・合わないというのを確認すべきですね。

posted at 08:56:06

大学・学部ごとのカラー(個性)というのがあるので、パンフレットやHPだけで判断せず、実際に学校に足を運び、雰囲気を感じることが大事です。入学してから『こんなはずじゃなかったー』なんてことにならないように!

posted at 08:59:28

実際、私は受験しようと思っていた学校のOCに行き、『あっ、この学校合わないや』と思い、その学校の受験をやめた経験があります。なので、時間が許す限り、受験予定の学校は実際に見にいくべきだと思いますよ。

posted at 09:04:04

今日のお昼休みは、所属しているキャンパスツアーガイドのミーティングです。昨日お知らせしたOCでも、キャンパスツアーを実施します! ぜひ来て下さーい❤️

posted at 12:26:42

今日のおやつは、ツアーに来て下さった方から頂いたお土産です。残り2コマがんばります。

posted at 15:14:50

2・4限授業、1・3・5限学内バイトの1日でした。大学生は1人ずつ時間割が違うため、あまり友達と帰る機会がありません。今日は学内バイトメンバーで帰宅。ゆっくりお話出来る貴重な時間です。

posted at 19:05:39

昨日受験勉強の質問を投げて頂いたのに、全くロクな回答が出来なかったので、指定校推薦について少しお話してから、寝ようと思います。出張! #教えて日直

posted at 23:22:20

多くの指定校推薦は、学内選考→大学での選考という流れです。私が感じたポイントは… ① 学校を休まない。 ※指定校利用者は皆勤or精勤賞多し ② 小テストも抜かりなく ※小テスト頑張る→テストが楽になる ③ 課題は絶対期限内提出 ※人としての基本。でも出来ない人は多い #教えて日直

posted at 23:31:40

さて日直も明日で終わり( ; ; ) 質問などは、明日が最終チャンスです(笑) 高校生・大学生以外の方からの質問も、くだらない質問もウェルカムです。では、明日も1限からなので、私はそろそろ寝ます。おやすみなさい。

posted at 23:38:15

2015年06月26日(金)

おはようございます。あっという間に最終日でございます( ; ; ) しかも今日は関東は午後から雨模様… じめじめな金曜日ですが、頑張って行きましょう!

posted at 08:13:00

青山学院大学ってどんな大学?

世間的には、チャラい! おしゃれ! というイメージを良く聞きますね。確かにキャンパス内はおしゃれな美男美女がたっくさんいます❤️ チャラさは他大とあまり変わらない気がします(あくまで中から見た意見ですが 笑)

posted at 08:16:12

入学前、青学はきらっきらの大学生しかいないと思っていましたが、実際は素朴な感じの子もたくさんいて、どんなタイプの人も比較的馴染みやすく、友達が作りやすい大学だと思います。基本的にコミュ力高めの人が多いです。

posted at 08:21:25

雨ですね(´・ω・`) 気分の上がることがないと、憂鬱なシーズンです。…はっ! 実は夏休みに球場巡りに行くのですが、ヤフオクドームでめちゃめちゃ行きたかった席のチケットが取れました! これが今日のはっぴーな出来事です(笑)

posted at 16:46:35

最後の夜は、私が在籍している総合文化政策学部(通称:総文)についてお話しようと思います(o・ω・o)ノ

posted at 19:49:23

文化や芸術に関することを幅広く学び、誰もがワクワクする世界をプロデュースするチカラを付けるのが、総文生のミッションです。音楽や絵画と言った所謂アートだけでなく、経済や都市、哲学、国際関係などについても勉強するんですよー*\(^o^)/*

posted at 20:10:34

今日のMステは好きなアーティストさんばっかりで2時間あっという間でした♬ みなさんは見られましたか?

posted at 21:50:01

皆さん5日間お付き合い頂き、ありがとうございました! 少しは大学生の日常や青学や総文のことをお伝え出来たかな? と思います。最後に高校生の皆さんへのメッセージと、青学OCの宣伝(2回目)でお別れしたいと思います!

posted at 22:31:02

高校生の皆さんへ ① 学生時代はお金と時間が許す限り、色んなことに挑戦して下さい。私も夏に友人と2人で6日かけ東京以南の縦断旅をします。少しでも興味が湧いたことには、ぜひ首を突っ込んでみて下さい。新たなことに挑戦するのは勇気がいります。でも必ずや皆さんのは糧になるはずです!

posted at 22:37:19

高校生の皆さんへ ② 勉強に部活に恋愛に遊びに… 何でも全力で楽しんで下さい! 私は大学生になってから、『高校時代にあれもっとやっておけば良かった…』と何度も思ったので。何かと悩むことも多いと思いますが、何かに全力で打ち込んだ経験は、後々皆さんを支える力になりますよ(*^^*)

posted at 22:44:17

☆青学OCのお知らせ☆ #拡散希望 7/19と8/3、4、5に青学OCを開催します! 入場&各種催しは事前申込み制です。定員に達し次第締め切ってしまうようなので、お早めの申込みをオススメします!詳細&申込みは→をクリック♬ www.aoyama.ac.jp/admission/unde…

posted at 22:50:14

来週の日直担当は、中央大学・こうだいさんです。それでは皆さま、(お天気は微妙ですが…)素敵な週末をお過ごし下さい!

posted at 22:55:03

2016年02月08日(月)

おはようございます٩(ˊᗜˋ*)و 今週の日直担当、青山学院大学総合文化政策学部3年こやみーです。今年度2度目の日直! 皆様、お久しぶりです。

posted at 10:08:50

先月はトーキョー学生図鑑の日記担当をしておりました! よろしければのぞいて見てください✨ www.gakuseizukan.jp/diary/068/

posted at 10:10:42

質問などある方は、遠慮なくリプライを下さいねー(`・ω・´)

posted at 10:16:34

これから映画を観に行って参ります。

posted at 15:01:01

オデッセイ見てきましたー! The☆ 洋画という感じの、壮大なストーリーで面白かったです。ネットで「火星DASH村」と言われてましたが、なるほどな(笑)という感じです。気になる方は劇場へっ!

posted at 21:40:53

2016年02月09日(火)

日直2日目おはようございます。今日はお昼から某広告系の会社のインターンへと行って参ります。それまでは自宅でまったり過ごします✨

posted at 08:51:24

インターンというのは、会社がどんなお仕事をしているのかを勉強する、就業体験です。今日行く様な1dayのものから、長いものは何ヶ月単位というものまであります。

posted at 08:54:14

これからインターンです! 楽しんで来ます。

posted at 12:00:20

インターン終了しました! 頭フル回転でとても疲れましたが、同じ班の子と仲良くなれて、Happyです✨

posted at 18:58:30

インターンも大学のオープンキャンパスも、実際に行くというのは、とても大事なことだと思っています。「思ってた以上に面白い」だけでなく、「思ってた感じと違う」という収穫も大切なことですよー。

posted at 19:02:19

イメージ調査します! 青山学院大と言えば…? ぜひに投票お願いします。

posted at 20:11:16

2016年02月10日(水)

今日は大学に入試のお手伝いをしに行きます。受験生の皆さんが、120%の力を出せます様に✨

posted at 07:47:17

インフルエンザが流行してますね。私の友人も数人かかっております。皆様もお気をつけ下さい✨

posted at 13:34:58

@gakuseizukan_n見事? チャラいが1位になりました! チャラい…。んー、あまり青学生的には自覚がないのですが、確かに良く言われます(笑)

posted at 20:20:54

“チャラい”に近いところがありますが、青学生はコミュ力が高い人が多いですねー。私も青学に入って、人との関わり方が少し変わった様な気がします。

posted at 20:23:15

2016年02月11日(木)

おはようございます。今日は祝日ですね。お出かけの方も多いのでは? お出かけの方も、受験に向かわれる方もお気をつけて!

posted at 07:40:36

今日も入試のお手伝いでした。入試はたくさんの教職員さん、学生スタッフの力で進められています。受験生時代には考えてもいませんでしたが、迎える側になって初めて見えてくるものがあって、勉強になります。

posted at 16:51:18

学内で、昨年のゼミの先生に偶然お会いしました。今月、広告のコンペで1次審査通過したこと、直接お伝え出来て良かった。

posted at 16:53:01

@gakuseizukan_n 元々コピーライトに興味があり、3年後期で広告の授業を取りました。そして、たまたま授業で知った広告コンペに応募したら、そのうちのひとつが一次通過した、という経緯です。

posted at 17:15:33

大学生の良いところは、興味が出た分野を勉強出来ること。まさか広告コンペに応募するなんて、1年生の頃には、思いもしませんでした。年々変わる趣味や興味に応じて勉強出来るのは、面白いですよ。

posted at 17:18:49

3月1日から就活解禁となり、入社試験ではSPIなどのテストを受ける場合があります。まさか大学生になってこんなに勉強するとは… という感じです。

posted at 22:21:20

面接対策、筆記対策など就活に役立つ本が多数あり、全てを買うとかなりの金額になります。なので、1つ上の先輩から、様々な本を譲り受けて、節約してます。

posted at 22:25:13

2016年02月12日(金)

さてさてあっという間に金曜日になってしまいましたね。私はこれから渋谷で鍼灸(鍼治療とお灸)で身体のメンテナンスです(`・ω・´)

posted at 10:24:43

午後からお出かけへ〜。リクルートスーツ(2着目)やスーツ用のコートなどを買ってきました。お買得に買えてラッキー✨

posted at 17:10:50

そしてその中で1番のお買い物は腕時計! 普段はG-SHOCKユーザーですが、就活時にはカジュアルな時計は不向きとされているので新調です。可愛い文字盤お気に入りで。

posted at 17:15:34

そういえば、私がこの5日間バイトの話をしないので、「この人どこでお金稼いでるの?」と思った方もいるかもしれませんね。今日はバイトの話を少しだけしようと思います。(続く)

posted at 20:25:02

青学では学内で様々なバイトが出来るので、そこでお金を稼いでいます。ブラックバイトという言葉がありますが、学内バイトは超ホワイトなので、安心して働けるためやめられないです。(続く)

posted at 20:30:11

学外では、イベント派遣のバイトをしています。スポーツイベントやアイスショーなど、案件ごとに様々な体験が出来るので楽しいです✨

posted at 20:32:32

学校が休みの期間なので、あまり面白いツイートが出来ませんでしたが、楽しんで頂けたでしょうか?

posted at 21:29:02

最後に私の大好きな、青学陸上部長距離ブロック原晋監督の3つの行動哲学をご紹介して、お別れしたいと思います。

posted at 21:30:15

1つ、感動を人から貰うのではなく、感動を与えることの出来る人間になろう。2つ、今日のことは今日やろう。明日は明日。またやるべきことがある。3つ、人間の能力に大きな差はない。あるとすれば熱意の差だ。

posted at 21:32:04

このことを聞くたび、私はいつもはっとさせられます。特に3つ目。

posted at 21:33:48

さてさて、そんなこんなで私の日直はおしまいです。少しは大学生の生態をご紹介出来たかな? と思います(`・ω・´) 来週の日直は… 立教大学のすぐるさんです✨ みなさん5日間お付き合い頂き、ありがとうございました。

posted at 21:37:26